HOME > 活動のご紹介 > 役職員や組合員の会議・研修 > “女だから”“男だから”はもうやめよう

“女だから”“男だから”はもうやめよう

生活協同組合おおさか
パルコープ 組織部担当
岡田 安代

~大阪府生協連ジェンダーフォーラム協議会から~


私が思う"男女共同参画"
私が"男女共同参画"という言葉をはじめて耳にしたのは、労働組合女性部主催の学習会の場でのことでした。女性の地位向上等のために計画を作ったと聞きましたが、何のことかよくわからず、ちょっとは勉強しないと時代についていけないかなと思い「男女共同参画社会をつくる」という本を購入しました。本には、男女共同参画社会とは個々人が「性別(ジェンダ-)に縛られず個性と能力を存分に発揮していく社会である。歴史的に「男性は仕事、女性は家庭」という性別分業の意識があることに対して、女性はより職場に進出し、男性はより家庭や地域での存在感を増していくような社会を目指していく。」と書かれてありました。振り返れば、その頃の職場は長時間労働で皆疲れていました。保育所に迎えにいくのに会議がなかなか終わらない、、、私も仕事が終わると何度か走って帰ったこともありました。また、男女共同参画とは言っても、実際まわりの声は「そんなん、女性ばかりが優遇される内容やろ……」という声もありました。
あれから幾年、労働条件も良くなり、私の周りには子育てをしながら生協で働く女性が増え、職種も幅広くなり、様々な仕事をしています。男性も女性も性別に縛られず個性と能力を存分に発揮していける職場になっていければと思います。女性が働きやすい職場は、男性にも働きやすい職場だと思います。会社一筋という姿勢ではなく、男性が子育てをはじめ、家庭や地域での役割をもつなどの経験は、仕事上にもプラスになると私は思います。
これからも、自分らしく生き生きと仕事をしていきたいです。それと、パルコ-プでも早く育児休職を取得する男性職員が出てきて欲しいですね。

~大阪府生協連ジェンダーフォーラム協議会から~


私が思う"男女共同参画"
私が"男女共同参画"という言葉をはじめて耳にしたのは、労働組合女性部主催の学習会の場でのことでした。女性の地位向上等のために計画を作ったと聞きましたが、何のことかよくわからず、ちょっとは勉強しないと時代についていけないかなと思い「男女共同参画社会をつくる」という本を購入しました。本には、男女共同参画社会とは個々人が「性別(ジェンダ-)に縛られず個性と能力を存分に発揮していく社会である。歴史的に「男性は仕事、女性は家庭」という性別分業の意識があることに対して、女性はより職場に進出し、男性はより家庭や地域での存在感を増していくような社会を目指していく。」と書かれてありました。振り返れば、その頃の職場は長時間労働で皆疲れていました。保育所に迎えにいくのに会議がなかなか終わらない、、、私も仕事が終わると何度か走って帰ったこともありました。また、男女共同参画とは言っても、実際まわりの声は「そんなん、女性ばかりが優遇される内容やろ……」という声もありました。
あれから幾年、労働条件も良くなり、私の周りには子育てをしながら生協で働く女性が増え、職種も幅広くなり、様々な仕事をしています。男性も女性も性別に縛られず個性と能力を存分に発揮していける職場になっていければと思います。女性が働きやすい職場は、男性にも働きやすい職場だと思います。会社一筋という姿勢ではなく、男性が子育てをはじめ、家庭や地域での役割をもつなどの経験は、仕事上にもプラスになると私は思います。
これからも、自分らしく生き生きと仕事をしていきたいです。それと、パルコ-プでも早く育児休職を取得する男性職員が出てきて欲しいですね。
生活協同組合おおさか
パルコープ 組織部担当
岡田 安代