8月21日(水)、「第1回理事・監事研修会」を開催しました。7会員生協、大阪府、日本生協連から49名が参加しました。
はじめに大阪府の生協を所管する府民文化部 男女参画・府民協働課の吉村 麻友子さんから、「生協検査における特徴的な指摘事項」と題して「生協検査の目的」と「令和5年度検査で指摘した主な事項」について報告がありました。
「令和5年度検査で指摘した主な事項」としては、以下の8点について報告がありました。
①理事の職務執行について
・理事会への特定の理事の出席が低調である。
②登記の遅延について
・法定期限内に登記されていない、登記事項の変更登記が行われていない。
③二項組合員の加入承認について
・定款で定められた方法で実施されていない、定款で定められた加入承認申請書の様式が定められていない
④組合員名簿について
・法定記載事項(氏名・住所・加入年月日・出資口数・出資額・払込年月日)を記載していない
⑤会計全般について
・決算関係書類等が法令等に基づいて作成されていない(記載誤りや記載漏れが散見 等)
⑥危機管理態勢について
・危機管理マニュアルが策定されていない
⑦個人情報の取扱いについて
・個人情報管理が適正なものとなっていない
⑧自由脱退の手続きについて
・事業年度途中での脱退を認め、出資金の返還を同時に行っている
その他、次期繰り越し剰余金に教育事業等繰越金が含まれている旨の注記がない、政治的中立の確保について報告がありました。
続いて、日本生活協同組合連合会 法務部の菅本麻衣子さんを講師に、「生協における役員の職務と責任」について学習しました。菅本さんからは、以下の4つのテーマについて、根拠となる法や定款等をもとに、正しく理解できるよう丁寧に講義いただきました。
●はじめに~ ICA声明と生協法
・ICA声明における協同組合の「定義」と、生協法における「生活協同組合」像について
●1.生協の活動・運営に関する法的なルール
・生協の活動と生協法、生協法と定款・規約の違いについて。
●2.生協の機関
・機関とは、生協の機関について。
●3.非常勤役員の役割と責任
・組合員理事・監事の役割、善管注意義務と忠実義務、非常勤役員の責任、役員の責任が問われた事例等について
第2回は9月11日(水)「監事監査の基本と監事監査規則」をテーマに、第3回は10月16日(水)「経営分析の基礎」をテーマに実施します。
8月21日(水)、「第1回理事・監事研修会」を開催しました。7会員生協、大阪府、日本生協連から49名が参加しました。
はじめに大阪府の生協を所管する府民文化部 男女参画・府民協働課の吉村 麻友子さんから、「生協検査における特徴的な指摘事項」と題して「生協検査の目的」と「令和5年度検査で指摘した主な事項」について報告がありました。
「令和5年度検査で指摘した主な事項」としては、以下の8点について報告がありました。
①理事の職務執行について
・理事会への特定の理事の出席が低調である。
②登記の遅延について
・法定期限内に登記されていない、登記事項の変更登記が行われていない。
③二項組合員の加入承認について
・定款で定められた方法で実施されていない、定款で定められた加入承認申請書の様式が定められていない
④組合員名簿について
・法定記載事項(氏名・住所・加入年月日・出資口数・出資額・払込年月日)を記載していない
⑤会計全般について
・決算関係書類等が法令等に基づいて作成されていない(記載誤りや記載漏れが散見 等)
⑥危機管理態勢について
・危機管理マニュアルが策定されていない
⑦個人情報の取扱いについて
・個人情報管理が適正なものとなっていない
⑧自由脱退の手続きについて
・事業年度途中での脱退を認め、出資金の返還を同時に行っている
その他、次期繰り越し剰余金に教育事業等繰越金が含まれている旨の注記がない、政治的中立の確保について報告がありました。
続いて、日本生活協同組合連合会 法務部の菅本麻衣子さんを講師に、「生協における役員の職務と責任」について学習しました。菅本さんからは、以下の4つのテーマについて、根拠となる法や定款等をもとに、正しく理解できるよう丁寧に講義いただきました。
●はじめに~ ICA声明と生協法
・ICA声明における協同組合の「定義」と、生協法における「生活協同組合」像について
●1.生協の活動・運営に関する法的なルール
・生協の活動と生協法、生協法と定款・規約の違いについて。
●2.生協の機関
・機関とは、生協の機関について。
●3.非常勤役員の役割と責任
・組合員理事・監事の役割、善管注意義務と忠実義務、非常勤役員の責任、役員の責任が問われた事例等について
第2回は9月11日(水)「監事監査の基本と監事監査規則」をテーマに、第3回は10月16日(水)「経営分析の基礎」をテーマに実施します。