能登半島地震被災地支援の第3回ボランティアバスを、4月12日(金)~14日(日)の日程で運行しました。
能登町にて、「炊き出し・住民交流」と「清掃作業」、輪島市にて「炊き出し」を実施しました。
日 程 |
2024年4月12日(金)~14日(日) ※現地活動は13日の一日 |
場 所 |
石川県能登町・輪島市 |
参 加 |
6会員生協、府連 29名
大阪いずみ市民生協9名
大阪よどがわ市民生協5名
おおさかパルコープ7名
北大阪医療生協1名
大阪公立大学生協1名
近畿大学生協4名
大阪府生協連2名
|
協 力 |
スーパーもとや、日本生協連、富山県生協連、とやま生協 |
活 動 概 要 |
4/12(金) |
午後11時 大阪出発(貸切大型バス) |
4/13(土) |
午前7時 能登町 小間生(おもう)公民館到着
<午前の活動>
「炊き出し・住民との交流(和紙の紙すき体験)」と「作業」の 2チームに分かれ活動
・「炊き出し・住民との交流(和紙の紙すき体験)」 場所・小間生公民館 フルーツ(バナナ、りんご、柑橘類)、 ミニサラダ、コーヒー 約100食 炊き込みご飯約100食(富山県生協連、とやま生協) 和紙の紙すき体験にて交流
・「清掃作業」 能登町災害ボランティアセンター(能都サテライト)の マッチングにより、2軒の住宅で清掃活動
<午後の活動>
輪島市町野町のスーパーもとや店頭にて「炊き出し」 ラーメン、たこ焼き、炊き込みご飯、コーヒー等 約400食
午後8時 現地出発
午後10時 金沢市内で入浴
|
4/14(日) |
午前5時 JR大阪駅付近到着・解散 |
|
能登半島地震被災地支援の第3回ボランティアバスを、4月12日(金)~14日(日)の日程で運行しました。
能登町にて、「炊き出し・住民交流」と「清掃作業」、輪島市にて「炊き出し」を実施しました。
日程 |
2024年4月12日(金)~14日(日)※現地活動は13日の一日 |
場所 |
石川県能登町・輪島市 |
参加 |
6会員生協、府連 29名
大阪いずみ市民生協9名
大阪よどがわ市民生協5名
おおさかパルコープ7名
北大阪医療生協1名
大阪公立大学生協1名
近畿大学生協4名
大阪府生協連2名
|
協力 |
スーパーもとや、日本生協連、富山県生協連、とやま生協 |
活動概要 |
4/12(金) |
午後11時 大阪出発(貸切大型バス) |
4/13(土) |
午前7時 能登町 小間生(おもう)公民館到着
<午前の活動>
「炊き出し・住民との交流(和紙の紙すき体験)」と「作業」の 2チームに分かれ活動
・「炊き出し・住民との交流(和紙の紙すき体験)」 場所・小間生公民館 フルーツ(バナナ、りんご、柑橘類)、 ミニサラダ、コーヒー 約100食 炊き込みご飯約100食(富山県生協連、とやま生協) 和紙の紙すき体験にて交流
・「清掃作業」 能登町災害ボランティアセンター(能都サテライト)の マッチングにより、2軒の住宅で清掃活動
<午後の活動>
輪島市町野町のスーパーもとや店頭にて「炊き出し」 ラーメン、たこ焼き、炊き込みご飯、コーヒー等 約400食
午後8時 現地出発
午後10時 金沢市内で入浴
|
4/14(日) |
午前5時 JR大阪駅付近到着・解散 |
|
午前の炊き出しの準備
災害ボランティアセンターで
作業概要の説明
午後の炊き出し会場