リンク
|
ご意見・ご感想
HOME
>
活動のご紹介
>
震災支援・防災・減災等
> お盆里帰りバスを実施しました
ホーム
HOME
>
活動のご紹介
>
震災支援・防災・減災等
> お盆里帰りバスを実施しました
お盆里帰りバスを実施しました
8/15(水)夜 東京駅前
南三陸町での交流会
大川小学校跡地
震災遺構の見学
東日本大震災により、近畿圏で避難生活をされている方への支援として「お盆里帰りバス」を実施し、8組19名に利用いただきました。8月10日(金)夜9時に大阪府社会福祉会館を出発し、東京駅前~JRいわき駅前(福島県)~JR郡山駅前(福島県)を経由して、終点のJR仙台駅前に11日の午後4時に到着しました。帰りは、15日(水)の午後2時にJR仙台駅前を出発し、行きとは逆のルートで経由し、東京駅前を午後10時過ぎに出発、翌16日(木)朝5時過ぎに大阪駅に到着しました。行きのバスは、帰省渋滞や事故の影響で予定時間より遅れましたが、帰りのバスは順調に進みました。車内ではビンゴゲームや、帰省中どのように過ごされたのかなどのお話など交流をしました。
この企画には、ボランティア6名、事務局2名が添乗しました。バス利用者が帰省等をされている間、8月12日(日)は、宮城県南三陸町志津川天王山地区で南三陸町社会福祉協議会と共催し交流会を開催しました。大阪府生協連からは、たこ焼、アイスクリーム、ぷよぴよボールつり、バルーンアートの模擬店と、ビンゴゲームをしました。模擬店の運営とビンゴゲームの景品は、みやぎ生協にご協力いただきました。盆踊りもあり、約200名の参加で盛り上がりました。8月13日(月)は語り部さんの案内で、南三陸町の被災地と石巻市の大川小学校跡地を回りました。また女川町の新しい町並みを見学しました。8月14日(火)は、福島県福島市でかぼちゃ畑での農作業のお手伝いなどの活動をしました。
今回をもって里帰りバスは終了いたします。2013年度から実施し8回開催、のべ188名のご利用と、のべ36名のボランティアに協力いただきました。
東日本大震災により、近畿圏で避難生活をされている方への支援として「お盆里帰りバス」を実施し、8組19名に利用いただきました。8月10日(金)夜9時に大阪府社会福祉会館を出発し、東京駅前~JRいわき駅前(福島県)~JR郡山駅前(福島県)を経由して、終点のJR仙台駅前に11日の午後4時に到着しました。帰りは、15日(水)の午後2時にJR仙台駅前を出発し、行きとは逆のルートで経由し、東京駅前を午後10時過ぎに出発、翌16日(木)朝5時過ぎに大阪駅に到着しました。行きのバスは、帰省渋滞や事故の影響で予定時間より遅れましたが、帰りのバスは順調に進みました。車内ではビンゴゲームや、帰省中どのように過ごされたのかなどのお話など交流をしました。
この企画には、ボランティア6名、事務局2名が添乗しました。バス利用者が帰省等をされている間、8月12日(日)は、宮城県南三陸町志津川天王山地区で南三陸町社会福祉協議会と共催し交流会を開催しました。大阪府生協連からは、たこ焼、アイスクリーム、ぷよぴよボールつり、バルーンアートの模擬店と、ビンゴゲームをしました。模擬店の運営とビンゴゲームの景品は、みやぎ生協にご協力いただきました。盆踊りもあり、約200名の参加で盛り上がりました。8月13日(月)は語り部さんの案内で、南三陸町の被災地と石巻市の大川小学校跡地を回りました。また女川町の新しい町並みを見学しました。8月14日(火)は、福島県福島市でかぼちゃ畑での農作業のお手伝いなどの活動をしました。
今回をもって里帰りバスは終了いたします。2013年度から実施し8回開催、のべ188名のご利用と、のべ36名のボランティアに協力いただきました。
8/15(水)夜 東京駅前
南三陸町での交流会
大川小学校跡地
震災遺構の見学
調査データなど
|
リンク
|
ご意見・ご感想